卒業式のハイカラさん風はかま

大学の卒業式といえば色とりどりの袴。

色や柄の組み合わせに頭を悩ませている人も多いのではないでしょうか。

それに加えてもう1点大きなポイントとなるのが、足元をブーツにするか草履にするかという点です。

和装の際は基本的に草履を履くことになっていますが、そこまで厳密な決まりはなく、どちらでも好きな方を選んでいいことになっています。

足元をブーツにするか草履にするかで、同じ袴でも全体のイメージは大きく変わってくるのです。

どちらにも良さがあり、同時に気を付けたい点もあるので、当日の動きも考慮しながら選ぶことが大切です。

スポンサーリンク

袴に合うブーツと草履のチェックポイントは?

卒業式の袴にあう履物は、ブーツ系と草履系で大きく2つあります。

  • ハイカラさん風になれるブーツ
  • 伝統的な和の雰囲気を楽しめる草履

和洋折衷の良さが出るのがブーツの魅力。レトロで可愛いハイカラさんのイメージでコーディネートを楽しむことができます。

袴という和風の装いにブーツという西洋の履物を合わせるようになったのは、西欧文化が導入された明治時代のこと。椅子に座る生活が主流になったことから女学生の間で着物に靴を履くという文化が広まり、それがお洒落で可愛いと広がっていったのです。

自然と踵が上るので姿勢が良くなり、スタイリッシュな印象になるのも大きな特徴です。ヒールがある分背が高く見えるので、背の低い人にもブーツはおすすめです。

ブーツは見た目が可愛いという以外にも、機能の面でいろいろなメリットがあります。まず草履と違って普段履き慣れているので歩きやすいという点。

スポンサーリンク

広い大学だと意外に歩く距離が長くなることもあるので、これは大きなメリットとなります。当日雨や雪が降っても対応しやすく、靴下やタイツでの防寒も簡単です。

ただし、着る着物の柄によってはカジュアルになりすぎてしまうというデメリットがあります。卒業式という人生の大切な節目の衣装なので、全体のコーディネートを考えて決める必要があるでしょう。

ブーツはサイドに付いたファスナーを上げ下げしないといけないので、脱ぎ履きに手間がかかるというデメリットもあります。

草履のポイントは?

古風な印象の草履は、全体を和風でまとめたいときにぴったりです。上品な印象になる上、どんな柄の袴と合わせても綺麗にマッチしてくれるのが大きな魅力。着物の色柄はもちろん、巾着、髪飾りといった小物と色や柄を合わせて自分らしいスタイルを作ることが可能です。
意外に見落とされがちですが、草履はブーツよりも脱ぎ履きがしやすいというメリットがあります。ミュール感覚で脱ぎ履きできるので、人が多い場所でも移動が非常にスムーズです。

一方で普段履きなれていないだけに、足が痛くなったり歩きにくかったりというデメリットがあります。当日を気持ちよく過ごすためにも、できれば事前に鼻緒の状態を確認し、履き慣らしておきましょう。

レンタルする場合も、届いたらすぐ自分の足に合うよう慣らしておくことが重要です。また、履くときはしっかり前まで入れるのではなく、鼻緒で指を摺らないように、つっかけるようにして履くのがコツです。

着付けの仕方でもブーツ・草履にあうか変わる!

ブーツと草履では、着付けるときの長さが変わってきます。

草履を履くときは、くるぶしが見えないように長めに着付けるのに対し、ブーツのときは足首を目安にやや短めに着つけるのが一般的。

これを押さえておかないと不恰好な印象になってしまうので注意したいですね。

着付けてもらってから「やっぱりこっち」と変えることはできないので、しっかり足元スタイルを決定しておきましょう。

まとめ

  • 和洋折衷、動きやすさも魅力のブーツ
  • 脱ぎ履きしやすく、小物と合わせる楽しみもある草履
  • 着付に出る違い

卒業式は大切な晴れの日です。納得できるスタイルになれるよう、自分の好みを再確認してみたいですね。

スポンサーリンク