小学校の入学式に参列するママの帯
お子さんの小学校の入学というと非常に喜ばしいものですが、どのような服装で臨めばよいのかと悩みますよね。

スーツで参加することもできますが、華やかな場所でグレーやブラックの仕事着では参加するのは、少しばかり気が引けます。

少しばかりおしゃれして着物を着たいと考える人も多いですが、どのような着物を着ればよいのか、そして着物を着ていってしまうと目立ちすぎないかと多くの悩みが出てきますよね。

小学校入学式に参加する母親が着物を着る際に、どのような着物を選べば子どもにとってもうれしく、小学校に対してもマナー違反にならず、かつ自分自身も満足できるのかということをあらかじめ知っておけば怖くありません。

小学校入学式に参加する着物がどのようなものかを知る前に、まずは着物の種類と格式というものを知っておく必要があります。

これさえ知っておけば、どのような状況でどの着物を選ぶことが適切なのかを知ることができるので、より着物を楽しむことができます^^

スポンサーリンク

小学校の入学式に参列するママの着物の帯の種類は?

小学校の入学式で着物で行くときの帯でポイントになるのは、「着物の格式」です。

「着物の格式」は次のような序列があります。

着物の中で最も格式が高いものが「黒留袖」です。

既婚者の第一礼装であり、5つの紋があり黒字で腰から下に模様があります。

ついで礼装であり、黒以外の色つきで腰から下に模様のある色留袖、未婚者の第一礼装であり袖が長く全体に模様がある振り袖、紋がついた礼装で全体に繋がった模様のある訪問着、付け下げ、無地の着物である色無地、小さな模様が全体に散りばめられた小紋というように下がっていきます。

結論から言えば、これらの着物の格式の中で、もっとも小学校入学式に適している着物というものは訪問着か色無地、付け下げのいづれかになります。

そのうえで着物と帯、その他の小物の色合いは入学式に合わせて明るい色合いを選ぶことが勧められます。

訪問着や色無地はいずれも正装に値する着物であり、入学式に適しています。

スポンサーリンク

というのも、留袖は最も格式が高い礼装であるので、入学式に着ていくには格式が高すぎるのです。

訪問着や色無地の着物は、親族以外の結婚式への出席や茶事、パーティーなどといった華やかな行事には大概対応できる着物であり、入学式に着用しても問題ないからです。

着物の色や帯留めなどの色合いを明るい色合いを選ぶことが勧められるのは、着物に限ったことではありません。スーツやワンピースを着用することを選んだとしても、明るい色合いを選ぶことが勧められます。

その理由としては、第一に入学式が祝の場であるからです。入学式というものは、子どもがこれからの数年間過ごす場所であり、成長する証の場でもあります。

また、季節としても春先に行われるものであるので、春のイメージや祝いのイメージにふさわしい、明るい色合い、淡い色合いを選ぶと、その場の雰囲気にもあって非常に上品に仕上がります。

ただし、明るい色合いと言っても、入学式の主役はあくまで子供であるので母親が目立ちすぎないように、気を付ける必要があります。

帯締めや帯留めの柄や色合いの選び方は?

帯締めや帯留めの柄や色合いの選び方は、着物の模様に合わせて選ぶことがベストです。

着物の色が濃ければ帯の色は淡く、着物の色が淡い色合いであれば帯は濃く、カラフルな着物ならば単色の帯を、大柄な着物であれば小柄の帯を選ぶとコーディネートとして美しくなります。

さらに、帯には結び方というものも意味をあらわしており、子供の成長と門出を祝う行事であればお祝いにふさわしい袋帯の二重太鼓結びがおすすめです。

これらのことを参考にして、小学校入学式に母親が着ていくのにふさわしい着物の例としては、いくつかあげることが可能です。

春らしい色合いとしてピンク小学校の入学式に参列するママの帯や若草色、藤色などが好ましいので、桜や梅などの季節感がありめでたい柄の訪問着・付け下げであると好ましいです。

桜や松などのめでたい植物が淡い色で描かれた華やかな訪問着や淡いグレーがかった青色の地に梅や桜などが淡く描かれた訪問着などがおすすめですね。

スポンサーリンク