卒業式・入学式での着物の雨対策
卒業式や入学式に着物を着て参列しようと思っている人も多いかと思います。

そこで気になってくるのが当日の天気です。

式当日が晴れ空ならば問題はありませんが、雨模様のときは困ってしまうもの。ただでさえ着慣れていない着物では、どうやって雨に対処すればいいのか分かりません。だからと言って、当日になってせっかく準備していた着物を諦めなければならないのは悔しいものです。

そこで、着物の雨対策について予めチェックしておきたいです。

雨天でも履物などの準備をしておけば、心置きなく式に臨むことができます。

スポンサーリンク

入学式・卒業式での着物の雨の日対策は?

着物の雨対策では、次の3点を準備しておくといいです。

<入学式・卒業式での着物の雨の日対策>

  • 雨コート
  • 雨避け付雨草履
  • 撥水足袋

雨コート

雨コートは、着物をすっぽりと覆ってくれるコートのことです。

雨の日で一番困るのは、大切な着物が雨に濡れて汚れてしまうことです。

着物は絹でできているものが多いので雨には弱く、縮みや雨ジミの原因にもなってしまいますし、濡れた着物ではせっかくの卒業式や入学式が台無しになってしまいます。かといって、傘だけでは体全体をカバーすることはできません。

そこで活用したいのが雨コートなのです。

丈が足元ギリギリまであるので、1枚着ているだけで大切な着物をしっかりと守ってくれます。

体全体を覆うコート、と聞くと一昔前の雨合羽を連想して野暮ったいのでは、と心配になってしまうところですが、最近の雨コートは水を弾くその機能性もさることながら、色やデザインも多様なものがたくさん出ています。

その場に合ったものお気に入りが見つかるはずなので、いろいろとチェックしてみましょう。

雨コートには、一部式のものと二部式のものがあります。

スポンサーリンク

一部式はエレガントな雰囲気になる上、着やすいので人の多い場所では重宝することでしょう。

折りたたんで携帯用ポーチにしまえるタイプもあるので、荷物を増やしたくないときにも便利です。

二部式の雨コートは、リーズナブルな価格帯のものがおおいのが特徴。

雨コート、道中着、裾避けと3wayで使い回せるので、普段から着物を着ている人は、晴れの日のことも考えてお気に入りの柄や色を選ぶのもおすすめです。

雨避け付雨草履

足元も雨の日の困る点です。

通常の草履では雨を吸い込んで汚れてしまうので、雨の日は雨避けカバーのついた雨草履を使うようにしましょう。

雨避けカバーは透明のドーム状。

これが草履のつま先についているので、足袋の先が濡れたり汚れたりするのを防いでくれます。

カバーは透明なので、そのまま履いていても目立たず、着いた雨や汚れはさっと拭き取ることができます。

つま先をカバーしてくれるため防寒としても役立つので、一足持っていると寒い日にも重宝します。

雨草履には雨の日を乗り切るための工夫が数多く搭載されているので、その点にも注目して選ぶと良いでしょう。

裏面はデコボコしているものが多く、雨で濡れた路面でも滑りにくくなっています。

かかと部分が斜めカットになっているものは、雨でも着物を汚す心配がありません。草履自体も、もちろん雨に強い素材でできています。

撥水足袋

コートを着用し、雨草履を履いていてもやはり濡れがちなのが足元です。

万全を期すために、足袋は撥水加工されているものを選ぶといいです。

撥水(はっすい)加工は、傘の布などで使われている水を弾く性質のことです。

足袋が撥水加工されているだけでも、雨の水の染み込みが全然違います。

撥水加工していない足袋だと、雨水に濡れると、足がグシャグシャになってしまうので注意したいです。せっかくのお式が台無しにならないようにしたいですよね。

足袋カバーを通常の足袋の上から履くのもおすすめです。室内に上るときはこれをさっと脱げば、一瞬で綺麗な足袋になることができるのです。

まとめ

着物のための雨対策グッズ3点を紹介しました。

  • 雨コートで着物をすっぽりガード
  • 雨草履で足元を守る
  • 撥水足袋で万全を期す

慣れない着物を雨の日に着るのは大変なように感じますが、予め準備をしておけば心配することはありません。

天候に左右されることなく、大切な場面で着物を楽しんでいきましょう。

スポンサーリンク